劇場版「キングダム」海外の反応と評価「日本のスピルバーグに乾杯だ!」




「原作に依存しない見事な作品だ」漫画原作の実写映画は総じて駄作が多い印象ですが海外では絶賛の声が多いのが印象的な劇場版「キングダム」の海外の反応と評価を紹介します。「日本のスピルバーグに乾杯だ!」などやはり海外のファンは器が広く読んでいて気持ちが良くなります。

日本と海外の映画に対する感覚の差はどんなものがあるのか?を紹介していきますね^^

スポンサーリンク




キングダム劇場版のあらすじ

スポンサーリンク

劇場版「キングダム」海外の反応と評価

9点: 史上最高の出来
紀元前255年の中国で奴隷同然の信(山崎賢人)と漂(吉沢亮)は、一緒に棒術を習い、何とかして大将軍になろうと誓っていた。
ある日、彼らの農場に強力な領主がやってきて、漂を宮殿に連れて行くように指名し、信を残していってしまう。
信は、いつか漂に追いつこうと独学で訓練を続けるが、漂は致命的な傷を負って農場に戻ってくる。
漂は、秦の王・殷鄭(吉沢亮)にそっくりだという理由で選ばれたらしく、王の邪悪な弟・成蟜(本郷奏多)に王の代わりに殺されてしまったのである。
復讐を誓った信は、冒険の旅に出るが、それは彼を鄭の元へと導き、想像以上のトラブルを引き起こすことになる….。

日本の漫画をもとに、日本の映画監督である佐藤信介氏が中国の歴史大作を作るというのは少し奇妙なことだが、それがとてもうまくいっている。
佐藤監督は「日本のスティーブン・スピルバーグ」と評されているが、壮大な戦い、華麗なスペクタクル、そして友情や忠誠心、抑圧との戦いといった心に響くテーマをどのように演出するかを熟知していると言えるだろう。
約2時間半と少々長いが、主人公の動機や物語の展開が見失われたり、詳細になりすぎることはない。
上の説明には、登場人物(非常に重要な女性キャラクターを含む)のほとんどの紹介を省いてしまったが、概要を知るにはここに書いたことだけで十分。
槍や矢、そして特に剣を使った壮大な戦闘シーンが好きな方は、「キングダム劇場版」を気に入っていただけると思います。
日本のスピルバーグに乾杯。

9点: 中国の歴史ものを日本語で?本当なんだって

有名な同名漫画「キングダム」を原作とした待望の実写映画「キングダム劇場版」がついに登場しました。
この漫画のファンとしては、「佐藤信介監督、お疲れ様でした。原作に大きく依存することなく、ストーリーに命を吹き込み、まったく別の、それでも愛すべき作品にしてよみがえらせてくれました」としか言いようがありません。
実写映画化としては、「キングダム」はキャラクターから出来事まで、原作に基本的に忠実ですが、いくつかのマイナーな変更も加えられており、それはとても評価できます。
失望した点は、漫画に比べて暴力や殺戮シーンがあまりにも控えめなことです。

7点: 秦の統一を歴史の裏を支えた若者の物語

大沢たかおさんの演奏は素晴らしかったが、 怪しさも満点だった。(ただの褒め言葉)
これを見た後、私は彼をどう見たらいいのか?
昔のドラマで子供のように大泣きしたシーンをどう考えればいいのか?
彼は「藁の盾」よりも「青銅の矛」が似合っていた。
「キングダム劇場版」は、紀元前221年に秦が中国を統一する様子を描いた歴史フィクション・コミックが原作。
読みたいと思ってからすでに3年くらい経過。
まさか原作を読む前に映画を観ることになるなんて!?
日本映画が嫌いな私ですが、吉沢亮さんに夢中の母と一緒に映画館に観に行くことに。

感想はというと、最初は正直、日本映画特有の要素(CGや過剰な演技など)があってつまらないと感じたが、後半からめちゃくちゃ興奮した。
後半の展開には少年漫画の良さが全開で、すごく気に入った。
人を制するものは結局人である。

テレビドラマのダイジェスト版のような印象を受けたのも確か。
ストーリーの流れが良くなかった気がする。
ストーリー展開にいくつかの穴があり、流れに水を差していたから。
でも、予告編も観ずに、なんの先入観もなく見たから、とても楽しめた。

7点: 中国を舞台にした、刺客、山人、軍勢とのエキサイティングな冒険
「るろうに剣心」の実写映画と違って、「キングダム劇場版」の原作については全く知りません。
現在、アニメが3シーズン放送されていることは知っていますが、原作を読んだり、アニメを見たりしようと思ったことはありませんでした。
漫画が原作の他の日本映画を調べていたら、この映画の偶然ぶつかりました。
大まかなあらすじは、かつて奴隷だった少年信(山崎賢人)が、邪悪な王弟チェンジャオ(本郷奏多)から王位を奪還するために、王イン・ゼン(吉沢亮)と手を組むというもの。
刺客、山の民、大軍と中国を舞台に戦います。
まずすごいな、と思ったことことは、ストーリーがよくできていること。
興味をそそられて夢中になりました。
ストーリーは特別目新しいものではなく、明らかに中国の物語にインスパイアされていますが、テンポが非常によく、観客自身が退屈しないようになっています。
これは、スター・ウォーズで用いられたワイプ(シーン転換)を多用しているおかげで、最初は驚きましたが、それによってスムーズにストーリーが進んでいきます。
ワイプの手法をたくさん使っていますが、越えなければならない障碍は非常に高く、リアルで説得力があり、第3幕が本当に絶望的で切迫した感じになっています。
原作ファンによれば、原作に忠実に従っているとのことで、その点も評価できます。
セットや衣装のデザインは、中国で撮影したこともあって、本物の古代の中国を思わせる驚異的な効果を生んでいました。
比較的低予算にもかかわらず、すべての衣装を本物のように仕上げることができたのはすごい。
サウンドトラックも、オーケストラサウンドでシーンに命を吹き込んでいますが、残念なことに「るろうに剣心」のような印象的なサウンドトラックはありません。
「るろうに剣心」と同じように、クレジットにONE OK ROCKの曲が入っていますが。

アクションシーンは「るろうに剣心」のようなレベルではありませんが、それでも見ていて楽しい。
違いといえば、とんでもないジャンプをしたり、巨大なイカれたキャラクターを倒したりと、アクションがより大げさになっていることで、それもキングダムの魅力のひとつです。
この映画の中で、信が暗殺者を剣で殴ると、4本の竹の上で跳ね返る場面があって、馬鹿げてはいますが、見ていて楽しいです。

キャストは漫画のキャラクターを正確にスクリーンに映し出すことに成功しています。
でもちょっと違和感も感じました。
信(山崎賢人)と楊端和(橋本環奈)の2人はメインキャラクターであり、アニメ的な個性を持って原作通りに演じられていますが、嬴政(吉沢亮)は、より地に足のついた演技で演じられています。
これは主役に限ったことではなく、キャストの7割が地に足のついた演技をしているのに、3割はアニメ的な大げさな演技をしています。
このような対照的な演技が共存することで、映画全体の雰囲気が奇妙なものに。
この映画は、ベタなアクションシーンが楽しいのは確かだが、ベタな演技はシナリオによって当たり外れがあります。
私の考えでは、ベタなキャラクターは1人で十分。たくさんいるとちょっとやりすぎ。

また、この映画では、信と彼の親友との間で、フラッシュバックシーンが多用されています。
必要な場面もありますが、終盤では、漂がシンに影響を与えたことを常に思い出させるので、繰り返しになりだらけてしまいます。
戦争を少し軽やかなタッチで描いていますが、これはこの映画の全体的なメッセージとは相反するものだと思います。
原作は全57巻の長編漫画なので、結論を出すのではなく、はっきりとした続編ありきの終わり方をしています。
もしこの映画が続編を作らないのであれば、このエンディングは不満が残る終わり方だと思います。

ともかく、この映画がとても楽しい時間を過ごさせてくれることに間違いはない。
ゴールに向かってつまずくことなく、確実なペースで進んでいくエネルギー溢れる映画です。
カラフルで、楽しくて、刺激的で、エンターテイメント性の高い映画です。
監督が目指していたのは、この映画を楽しむことであり、その点では非常に成功していると言えるのでは?
ゴールデンウイークが終わり、キングダムウイークが始まりました。

8点: キングダムのためのキングダム?

ショウ・ブラザーズの映画の大のファンだったら、「キングダム劇場版」を見ているうちに懐かしさがこみ上げてくるかもしれない。
アジア映画の栄光の時代に戻ったような作品だが、ショウ・ブラザーズの作品と同様、いくつかの大きな欠点があるということでもある。
登場人物の描写はやや薄いが、アクションが多いので気にならないかもしれない。

スタント、アクション、カメラワークはとても良い。
ストーリーがありきたりなのは、それほど重要ではない、というか重要ではないはずだ。
この映画がどんなものかを知っていて、それを求めている人であれば、楽しめるはずだと思う。

8点: それなりに楽しめる

2019年の最も期待されている映画という前評判のあった「キングダム劇場版」は期待を裏切りませんでした。

最初に、この映画のあまり好きではなかった点から言うと、アニメの実写化ということを意識しすぎて、演技が大げさになってしまったシーンがあること。
また、エンディングは、期待していたほど壮大ではありませんでした。
あまりにも稚拙で、単純すぎるので、もう少しプロットを練ることはもできたはずだと思います。
プロットに穴があるせいで、未解決になっていることも少なくありません。
とはいえ、全体的には面白い映画でした。
演技はとても良く、アクションシーンはよく練られていたので楽しめた。
CGIも良かったし、ストーリー展開も速く、映画の雰囲気に合っていた。
というわけで、10点満点中8点。

スポンサーリンク

否定的な反応と評価

5点: やたら叫び、演技過剰で、大げさ
「キングダム劇場版」は、てっきりアクション満載の戦争映画だと思ってて、ある意味ではもちろんそうだったんだけど、実際にはがっかりした。
全編にわたって、感情的に泣いたり叫んだりしていて、最後のほうでは完全に気が狂ってしまい、最後の15分はまじで観られなかった。
信じられないほど予想通りの展開で、主人公は長時間叫び続けている面白みのない人物。
この映画には確かにドラマはある。
叫び声、泣き声、フラッシュバック、戦いの間の会話(超非現実的)をすべて取り除けば、30分の短編映画に凝縮することができるし、これだけで重要な部分がすべてわかる。
この映画を楽しむことを期待してたいたが、あまりのつまらなさと腹立たしさにエンディングまで観られなかった。
プロット自体は良かったので、ちゃんと考えて作れば、結果的にはもっと良い映画になったかもしれない。
泣き叫ぶだけでアクションがほとんどない戦争もののドラマが好きな人以外は見ないほうがいい。

まとめ:総合評価が高い「キングダム」

個人的に漫画好きである私(キングダムは正直飽きている)としては実写映画化する暴挙に辟易してまして、鋼の錬金術師、ブリーチ、ジョジョの奇妙な冒険などのしょうもない作品ばかりを作る邦画にはうんざり気味でした。

が、今作キングダムは海外でも人気が高いと言うこともあり恐る恐る試聴したところ食わず嫌いであることが判明、超面白いわけではないですが、6点ぐらいの面白さはあったので馬鹿にできないものだなとは思いました。残りの4点は否定的な評価に書かれていた通り藤原なんちゃらみたいに「うぁああああああぁあぁ!」って叫ぶ声だけは立派な主人公たちの演技に、ウルセェなって思ったいつも通りの邦画の演出に対するマイナス点。

しかし、海外では漫画も好きだし愛しているけど、この作品は原作をリスペクトしつつも他の作品として昇華させることに成功している、日本のスピルバーグとまで言われめちゃくちゃ絶賛されているのが驚きました。

日本も海外も意外と同じ反応しているのだなと今回のまとめで勉強になりましたね。

日本のアニメ、
映画、ドラマの
海外評価もぜひ↓

海外の評価と反応まとめ

関連



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

error: Content is protected !!