映画『孤狼の血:LEVEL 2』海外の反応評価まとめ「前作以上の興奮と残虐性」




「No.1ヤクザ映画だ!」ここまで面白い邦画は海外ではどう評価されているのか?映画『孤狼の血:LEVEL 2』の世界の感想評価をまとめています。前作「孤狼の血」はIMDbで7.0と高評価。続編のLEVEL:2は少しだけランクダウンしています。

スポンサーリンク




孤狼の血:LEVEL 2 IMDb「6.4点」海外の感想評価

8/10
テンポの良いアクションヤクザ映画

前作の方がバディものとして楽しむことができましたが、今作はエンタメ性の高い残虐性のある良い続編になっています。

7/10
エンターテインメント性の高い続編

2018年のヤクザ映画『孤狼の血』の続編は、質的な面では及ばないかもしれないが、娯楽性では確実に及んでいる価値ある作品だ。
オリジナルでは探偵の日岡はどちらかというと相棒的な存在だったが、ここではオリジナルの大神(役所広司)と同じような道を歩むと思われる主役だ。
対立するヤクザの平和をコントロールしようとする彼の努力は、組長と称しながら行く先々で混乱を引き起こすだけのサディスティックな殺人者、上林の登場によって脅かされることになる。2時間半に及ぶ、グロテスクでメロドラマ的ではあるが、一連の対立と対決は常に楽しいものだ。この作品は、視聴者の楽しみを邪魔するようなもので筋を複雑にしない、よくできた犯罪スリラーである。登場人物たちは決して繊細ではなく、深い道徳的な複雑さを見せるわけでもない。しかし、カリスマ性に欠けるわけでもなく(特に威勢のいい悪役)、映画の勢いは最後まで問題を考えさせることはないだろう。最大の不満は、ドラマチックな解決に導くためだけに作られたようなシーンがあるが、論理的なフォローがないことと、全体的に深みがないことだ。しかし、前述したように、この作品ではエンターテイメントが第一であり、前述のような欠点があっても、さほど支障はない。
要するに、骨太で残忍な犯罪スリラーをもう1本観たいなら、これは夜の時間を過ごすのに良い方法であり、特にオリジナルが好きならなおさらである。この作品は、同じような作品の繰り返しであり、私としては、今後も期待している。

2/10
この続編は大失敗!

前作に9点つけたけど、続編はシナリオもお粗末だし、脚本もバカバカしいので、最後まで見れませんでした。

日岡は、仕掛けられた罠の雨の路地近くで、おなじみの白いベンツで張り込みをして、上林に待ち伏せされる。このシーンは馬鹿馬鹿しいだけでなく、とんでもなく弱々しい。近田に腹部を撃たれて瀕死の状態なのに、すぐに回復するのは無茶だ。そして、誰もいないところで上林に待ち伏せされたとき、なぜ最後まで殺さなかったのか?
しかし、この続編で一番がっかりしたのは、日岡のキャラクターだ。なぜなら、前作を経て、亡き師であり相棒の大神から多くの技を学んだのだから、もっと賢く、もっと経験豊富で、もっと大人になったはずなのに、ただ不注意で、愚かで、弱くなってしまったのだから。
この続編は、あるレビュアーが前日譚より良いと言ったのとは違い、私には2018年の「コロの気」に10歩及ばず、単に情けない、笑えない、単に不要なものにさえなってしまった。2018年のストーリーを楽しみ、時に感動すら覚えたのに、2021年の駄作の後日談は最後まで読めなかった。

9/10
前作に劣らない映画

前編と比較して)これほど評価が低いことに驚きました。こちらも同様に良い作品です。演技の上手さ、シンプルだけど引き込まれるストーリー、しっかり確立された悪役。大好きな作品です。

6/10
現代日本のヤクザアクション

柚月裕子の小説を原作とし、白石和彌監督、池上純也脚本のこの映画は、日本のギャング映画の栄光の日々を思い起こさせるものである。檻の中の刺青の死体など、華麗な映像もあるが、この映画で描かれる汚れ、血、残虐性とは対照的である。
日岡と上林はともにボスを失い、仲間やギャングに何かを証明しなければならない。日岡は大神のように、正義を実現するためには自分が汚職に染まることを受け入れるのか、上林は自分が死ぬことになっても忠誠を貫かなければならないと考えるのか。
過去の古いやり方と暴力は、未来の政治とビジネスに取って代わられようとしている。しかし、この二人は歴史の岐路に立っている。しかし、権力への欲望と暴力の必要性は永遠に不変のものである。

5/10
2018年のパート1より良い

プロットや役者については、満足と言わざるを得ない。過剰な長さだけがまた気になる。

7/10
優れた続編

ストーリー 刑務所から出所したばかりのヤクザが、復讐のために凶悪な行動に出るので、この映画は面白くなった。

9/10
「孤狼の血LEVEL2」は約145分にわたって展開される壮大な物語を、極めて合理的にまとめたものである。

柚月裕子の2015年の小説を基にした脚本の池上純也は、あらゆるフラッシュバックやテーブルセッティングのシーンを駆使して、膨大な数の補助的な登場人物を登場させる。上林は基本的にヒース・レジャーのジョーカーを古典的な犯罪サーガの真ん中に落とし込んだような存在で、どんなルールも拒否し、気ままに殺人を犯す。亮平の演技は圧巻で、その不安定なエネルギーは、膨大な上映時間の中に危険なエッジを吹き込んでいる。現代の日本のギャング映画ファンなら、古きを捨て新しきを得ることに成功している。

スポンサーリンク

まとめ:面白い作品は世界でも賞賛

凶悪、日本で一番悪い奴ら、死刑に至る病、そして孤狼の血1,2とヒット作を連発している白石監督作品は世界でも賞賛されており嬉しい限りです。

関連



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

error: Content is protected !!