「ゲド戦記以下、ジブリにトドメを刺した」
全世界が恐れていた「吾郎は駄作製造機」が真実に!スタジオジブリ最新作「アーヤと魔女」の感想評価を紹介します!
- 意味不明な物語
- 感情移入できない主人公
- 見辛い描写
- 低クオリティのCG
- 観ている方が苦痛
- 終わりも最悪。
- 作品としては駄作。
- ジブリ史上最悪の作品ができた。
皆さんは面白いと思ましたか?つまらないと思いましたか?
かなり様々な感想評価が集まっているので面白いことになっています!
それでは今回は、アーヤと魔女みんなの感想評価は?駄作?吾郎がジブリにトドメを刺した?を紹介します。
まだアーヤと魔女を見ていない人はこちらをどうぞ↓
もくじ
アーヤと魔女”放送前”みんなの感想を紹介
せっかくなのでスタジオジブリ初のフルCG長編アニメであり、宮崎駿監督が企画だけでしか参加していないこと。監督が、あの、宮崎吾朗であること。などから「すでに臭い」「見える地雷」などと揶揄されてきており・・・YouTubeで公開された公式PVのコメント欄もいい感じに荒れているので紹介しておきます。
ジブリっていうより宮崎吾朗の単独仕事に近いでしょ
父親への反発か知らんけど以前からCGに興味持って積極的にやってたし
ジブリを利用して自分の好きなことやってる感じ楽しみではあるけど、なんでバキバキのCGになっちゃったんだろう、、😢
私、あのジブリの髪とか服とかがフワってなるのが好きだったのに
ジブリらしさが皆無ってどういうこと?
cgアニメ気持ち悪くて無理 ほんとに残念
この監督は負け戦で戦うのが好きな監督、宮崎駿と比べられたり、ディズニーと比べられたり、
宮崎吾郎は父親から絵の才能だけは受け継いで素晴らしいものがあるんだけど、ストーリーに関してはボロボロなんで誰か良い参謀が必要かと思う。
CGでの進化具合が楽しみ!!
CGだけど、ジブリらしさはキチンと感じた。けどCGかぁ、という想いがグルグルしてる。
慣れるしかないのかなぁチャレンジからしか伝統は生まれない。スタジオジブリ頑張って!
もちろんこの映画も見るけど、でもやっぱり手描きの方が好きだな。
ジブリの魅力さがなくならないといいけど朝7時くらいにディズニーチャンネルでやってそう
手書きだろうと、CGだろうとジブリはジブリ。観るよ👍🏻💓
不安がないと言ったら嘘だが、期待はしてる。
ジブリアニメから手書きアニメーションを引き算した状態で何が映えて見えるか純粋に気になる。世界ではCGが主力って言ってるけど、世界標準にしてレベル下ってるんじゃ意味なくね?TVの制作会社でも作れるレベルっぽい。日本は人件費が安いから2Dままでいけるのに……..
監督吾郎氏のコクリコ坂めちゃおもろかったから
YouTubeアーヤと魔女公式PVのコメントより引用
正直期待はしてる
よく親に何事も期待なんかするなゆわれてるけど
ジブリファンは不安と期待が入り混じっており、原作ファンはジブリが作るなら楽しみという声、そもそも映画はストーリーだと客観的に楽しめる人は冷静な分析をしていたりと十人十色の意見が面白いです。
さぁ間も無くスタジオジブリの最新作「アーヤと魔女」が放送されます!
吾郎監督かよ!
というネガティブな声が称賛に変わるのか!?
楽しみですね!
アーヤと魔女”視聴後”感想評価「駄作に糞塗りつけた作品」
今からでも遅くないから宮崎駿監督に交代して・・・。
本当に宮崎駿は企画だけだったんだなぁ。
「え?これで終わり?」で本当に終わる。
頭に入ってこない物語。
生意気なクソガキ主人公アーヤ。
唐突に終わる。
それだけ。
正直どうでも良い作品だ。
ジブリ作品と言われないと最後まで見ようとは思わない。
これが私の評価だ。
吾郎作品がどうのこうのとかは知らないが映像作品としてはディズニーチャンネルの「プリンセスソフィア」の方が面白い。話が分かりやすいからだ。
スタジオジブリ作品ならではの暖かさを3DCGでどうやって表現するのか?期待していたがこれは最悪だ。夜の描写が多いなら観やすくする努力をすべきだ最初から最後まで見づらいとかどうすんだ。
吾郎がアーヤが現代の多様性がどうのこうの言っていたが、「このゆとり全開の頭でっかちのクソガキが大人の意見も聞き入れずにてめぇ勝手にいたずらして迷惑かけまくって「あいつらを操作する」が口癖のサイコパスがあんたの理想的な現代の子供か?だから「プリンセスソフィア」の方が面白い、ソフィアの思考は素直で可愛いし感情移入ができる。
物語は最初から最後までアーヤが魔女のベラにこき使われ続ける作品。アーヤもアーヤでクソガキっぷり炸裂でずっと「イヤだ嫌だ」しか言わないからイライラして感情移入しない。こんなアニメ初めてみたわ。
周囲の大人を“操作“したがるクソガキアーヤに終始イラつく
ジブリの伝統の成長が無い。
当初からある程度の知能を持っているアーヤは終始魔女の家でこの家にいる大人たちを操作して自分の自由に生きれるかを模索しているが、
ジブリ史上最悪ワクワクしないオープニング
子供が適当に描いたお花畑を背景に黒く塗りつぶされたキャラが動き回るのだが、その適当な感じ、何を意図しているのか?
スタジオジブリを期待している人だけが見ているはずなのに、あえて無視して逸脱したオープニングにした理由を聞いてみたい。あれを見て「この作品の続きが見たい!」なんて思う人がいるのだろうか?
我が家の子供は「何これ?」妻は「つまんなそう」という意見で終わった。
別に評論家でもないが、私のようなアホですら理解できないワクワクしないオープニングにできなかったのか?しなかったのか?気になる。私以外視聴を止めて嫁はNetflixで呪術回戦、子供もNetflixで配信されたばかりにひつじのショーンを視聴開始するほど。はぁ。
あのさ、夜の描写見辛い映画初めて見たわ
オープニングから夜の映像ばかりで嫌な予感したけど、やっぱりずっと夜の描写が多いこの作品。CGとの相性が最悪のようだ。
とにかく見えない。暗い。暗いのだ。
奥行きとかのレベルじゃない、見辛いのだ。見ていて疲れる。部屋を暗くしてなんとか見えるが、吾郎監督はアホなのか暗いのに火花散らしたりするから目が痛い。ふざけんな。
そして部屋を明るくしようものならまた夜の描写が続き見えない。天井の、間接照明が気になる。ふざけんな。見辛い。
もう1時間見ているが、ジブリがどうとかもうどうでも良い、とにかくこの作品を見ているのが辛い。アーヤがどうとかどうでも良くなってくる。
宮崎駿父さんは息子にアニメの基本である「見やすさ」とか教えなかったのかな?
CG=夜と言えばギレルモデルトロ監督作品「パシフィック・リム」で「予算がないから背景描写が少なくて済む「夜」に怪獣が出現するようにした」という話を思い出した。
謎の物語「誰が面白いと思ったのか?」
孤児院からもらわれた先は魔法の家でした。
これだけで宮崎駿監督なら見事な世界観を作り上げてくれそうだがさすが駄作製造機の吾郎さんは見事に裏切らない。
- アーヤ魔法の家にもらわれる。
- 家主の女ベラの助手をお願いされるがまともにやらない。
- 常に言い訳と現状の不満を漏らすアーヤ
- 一生懸命に仕事すらしないで「ここの大人を操作するには」と独り言
- なんかもう一人の家主の男はご飯を魔法で召喚できるのになぜかアーヤにお願いする。
- 小説家らしいが謎のピアノを弾く男。
- 実は昔バンド組んでました!
- いつの間にかアーヤにいいように操作される家主二人。
- アーヤご満悦(成長は結局していない)
- 最後は赤い髪の棒読み魔女が「ハイ」で終わり。
は?
何それ?
って思うでしょ。
これで終わり。
布石がどうとかじゃなくて、本当にゲド戦記と同じ。
壮大?な原作を落とし込めずに適当にごっちゃ煮してとりあえず作り上げただけ、アニメ界の「サイバーパンク」と言っていい。返金レベルだ。(NHKで良かった)
我が子2人(小1・小4)の感想「意味わからない」
以上。
面白い?と聞いても「面白くは・・ない」と回答する小4の娘。
次女に至ってはこの作品を見るよりもバランスボールの上でバランスを取っている方がおもしろいようだ。
ついでに最近面白いアニメは?と聞くと「2009年OVA版のヘルシング」と答えた。
赤髪のセリフ棒読みの魔女は歌手のシェリナ・ムナフ
赤子のアーヤを救出して孤児院に渡した赤髪の魔女の棒読みが気になったが、終盤に赤髪の魔女の棒読みが再び炸裂。でも歌は上手い。最後に出てきた理由も不明。
なんなんだこの作品は?
アーヤと魔女”視聴後”のみんなの感想評価は?「ゲド戦記以下」「ジブリにトドメ刺した」
ゲド戦記以下の作品を作ったのはやはり吾郎監督だったか
原作知らないけど起承転結がない。ある意味新しい。
ショートストーリーを切って貼ったのかな?
面白かった!
今観てますが…
ディズニー作品だとしたらまあまあ観れます。
しかし「ジブリ作品」という先入観で観るとダメです…シンプルに見ていて面白かったし続きがめちゃくちゃ気になる作品だった…!!
アーヤの髪型が個性的ですごく可愛かった…!!今観てるけど新鮮味がまるで無くつてまらない
cgは20年以上前のトイストーリーにも及ばず、内容も今までのジブリに似たりよったりまだ数秒しか見てないけれど残念がいっぱい。
YouTubeコメントより引用
実際映像よりも人間らしさ(汗や涙や体温)が感じられるのがジブリの良さだったけど、なんかそういうのが感じられない。
朝焼けと夕焼けの違いとか、パンにチーズをのっけた映像だけでも食欲をそそるとか、今のジブリはそういう五感が反応する感じじゃない。クラッカーを鳴らして驚かせたらおしまいという感じ。
憎くてこういうことをコメントを書くんじゃなくて、ジブリという素晴らしいものが崩れていくのがイヤだから厳しい意見を書きました。
まとめ:アーヤと魔女みんなの感想評価は?「ジブリ史上最悪のゲド戦記以下」トドメを刺した五郎の罪は重い
今回は、アーヤと魔女みんなの感想評価は?駄作?吾郎がジブリにトドメを刺した?を紹介しました。
ゲド戦記以下。
分かりやすいですね^^