祝!メイドインアビス がNetflixで再配信!来年1月の劇場版に向けてアニメを観ようか検討中の方に向けて原作とアニメの違いや違和感・見所を惜しげも無く紹介します!原作好きにこそ知って欲しい楽しみ方も♫可愛いのはナナチだけじゃありません!
この記事では
メイドインアビス の漫画が好きだ!
アニメ版はまだ怖くて見ていない!
原作好きだからこそアニメは見ないんだ!けっ!
アニメと原作の違いは?
ぶっちゃけアニメどう?
「総集編」劇場版ってなんなの?
そんな方々の疑問が解消されてアニメを一気に見てしまうでしょう。
もくじ
1:原作漫画のメイドインアビスって?
あらすじ:
隅々まで探索されつくした世界に、唯一残された秘境の大穴『アビス』。
どこまで続くとも知れない深く巨大なその縦穴には、奇妙奇怪な生物たちが生息し、今の人類では作りえない貴重な遺物が眠っていた。
アビスの不可思議に満ちた姿は人々を魅了し、冒険へと駆り立てた。
そうして幾度も大穴に挑戦する冒険者たちは、次第に『探窟家』と呼ばれるようになっていく。アビスの緑に築かれた街『オース』に暮らす孤児のリコは、いつか母のような偉大な探窟家になり、アビスの謎を解き明かすことを夢見ていた。
そんなある日、リコはアビスを探窟中に、少年の姿をしたロボットを拾い…?
幻想と機械が入り混じる大冒険活劇
引用:アニメ公式サイト原作紹介より
イラストレーターのつくしあきひとさんによる漫画でまんがライフWINで不定期連載中。色彩豊かな柔らかいデフォルメされたキャラクターとは裏腹に冒険に対する容赦のないリアル描写(グロ有り)が読む人を魅了する3巻まで読んだらもう一生メイドインアビス から離れられなくなります。既刊7巻。まだまだ続きそう。
個人的には漫画は必ず読んで欲しい傑作です。
見ての通り可愛いこのキャラ達が走り回ります。
※二人の後ろに見える大きな穴が「アビス」と縁に築かれた街「オース」
しかし容赦のないグロが2巻あたりから出てきて…

※捕食された探窟家の成れの果て

※3巻で毒を受けた主人公リコにも容赦なく…

※グロいんで小さくしました。
3巻以降はもっと、更に容赦なくきます。
アニメについて詳しくは公式サイトを漫画について詳しくはまんがライフWIN1話〜4話を無料公開中改めてメイドインアビス はこの可愛らしさと暴力のリアリティが人気の理由です。
そして2017年にアニメ化され
私はアニメを全て見逃し…
もちろん大成功を収め第二期の製作が決定
第二期に先駆けて劇場版が来年1月に前後編に分けて公開されます。
そんな中
Netflixでこっそりと再配信されたので一気見しました。
やっと原作好きの皆さんにアニメの良し悪しと原作との違いを
わかりやすく解説させていただきます。
原作大好きだからこそ見える
アニメ版メイドインアビス の
魅力を紹介していきます!
2:メイドインアビス アニメを楽しむ秘訣♫
先にお伝えしますが、私はアニメよりも漫画全般が好きで、アニメ化してもよっぽどのことがない限りはアニメを視聴することはありません。なのでどうしても漫画の方が〜といった評価になってしまうのはご容赦ください。
●原作漫画好きはエピソード9から見よう!
いきなり(笑)
全13エピソードなのに(笑)
すみません、でも言い分を聞いてください。原作漫画もそうなんですが、2巻までは本当にあのキャラクター達が可愛らしく動き回るだけでアビスの歴史を軽く深掘りする程度だったじゃないですか?あのぬるい感じ続くじゃないですか?
アニメは更に話数を合わせるために
新たな余計なエピソードを入れてきて
容赦なくヌルいんです。
ほとんど原作通りの色付き漫画を見ている感じです。
アイアムヒーローの1巻ぐらい日常って感じです。(あの1巻があったからこその2巻以降の世紀末感が凄まじく感じれたから無駄ではないのですが。)
なので原作漫画好きでアニメに若干抵抗があるなら
タマウガチに襲われるエピソード9から観ると普通に面白いですよ。後述しますがアニメ独自のシーンも多く最後まで観れます!オススメ!
●子供に見せるとリコ(主人公)と共に良い成長をする。
「パパ、続きは?早く観たい」
長女(7)メイドインアビス 全エピソード視聴後の感想より
「ミーティ可愛かったのにかわいそうね」
次女(5)ミーティを送ったのち涙を流しながら
子供にアニメや漫画の英才教育を施すならエピソード1からしっかり観せると良いです。
はじめのヌルいシーンでしっかりと楽しませて
冒険への憧れ具合がリコと同じぐらいになってからの…
リコ負傷・毒・骨折・切断・治療
↓
ナナチ登場で癒されてから…
↓
大人も目を背けるミーティの呪いで一気にどん底に落ちます。
↓
そして全てを終わらせてナナチはリコとメグと共に冒険を始める大円団で第一期終了。。。。
言葉で終わらせるのは早いですが
実際に主人公のリコはまだ小さい女の子ですが母がいるアビスの奥深くを目指して知識を総動員してメグや周りの助けを受けながら、一歩また一歩穴の奥へを進み続けて成長していきます。
目の前に死があっても目を背けずに常に冷静な判断を下し続ける姿を見続けているうちに
リコと一緒に成長したのか
二人の子供達が今までの「楽しかったー」程度の感想ではなく
まるでさっきまでリコと一緒に冒険してきたかのような顔をしていた長女。
アニメで悲しくて泣いたことのない次女が涙するほど、
心を揺さぶられて、世界観に入り込めたんだな。
「きっと心からの感想が出てきたんだ」
と私は嬉しかったです。今でも思い出すとホロリとする我が家の思い出です。
そんな訳で
子供への英才教育にはメイドインアビス はオススメです。
さぁ、次からは大人向けの情報!
3:アニメのグロシーンは全て無修正!
むしろちょっといい感じにCG入れてよりグロく容赦ないのは原作へのリスペクトを感じます。
※グロすぎる可能性があるので画像は全て切り取って小さくしてあります
例えば声を擬態して貪る鳥の前にある探窟家の死体に群がる蟲。

リコが上昇負荷を受けて血反吐を吐き散らすのシーン
治療後に腕の水キノコを取り除く際のリコ表情

ミーティの呪いを受けるシーン

どこのシーンかわかるかな?色がつくからやたら生々しくなってる

原作との大きな違いは色と動きがあり、苦悶の声や表情がリアルすぎて本当に圧巻。
あまり耐性がない人はこの時だけは目を背けよう。
4:相変わらずの微エロもしっかりある!
原作へのリスペクトを…(作者もニンマリだね!)
※以下の画像は色々危険なのである程度切り取ってあります。
リコを余すことなく映し出してるよ!
流石に大事なところは髪の毛がいい感じに隠しているけど。
お風呂のシーンもしっかり
全部見たい人は視聴しましょう。
どちらも31日間無料期間あるから、劇場版の前に全部見て間に合わせよう。
5:アニメには原作にはないものがたくさんある!
これが最も知りたい情報ですよねすみません。しかし漫画だと描写の限界がありますが、アニメだとアニメーターさんや監督の手腕によって本当に私たちが欲しかった描写がたくさんできるんです。私がアニメを見て感動した色・音・シーンなどをピックアップします。
色:火葬砲の描写がついに見れる!
音:白笛の音色が聴けるよ!思った以上に心地よい音色です。
シーン:原作にはないレグが火葬砲を撃った後の昏睡2時間でやっぱりリコは何度も死にかける
シーン:原作にはなく、驚いたシーン「リコとママ」
シーン:ウワバミの撃退方法が違う。あの武器使う。
シーン:水キノコの寄生体に栄養を運ぶシーンがよく理解できるよ!
ミーティ(人間)可愛いよミーティ
ナナチ可愛いよナナチ
元々がカラー原稿が多い漫画のおかげで、アニメ絵にもすんなり入れるので、あの好きなキャラが滑らかに動くだけでも嬉しいですが、想像の中だけだった音が現実に聞こえるとニヤリとしてしまうものです。
最後に、第6巻に収録されている外伝もアニメで見れます。
どこで見れるかはお楽しみ。私は驚きました。ここで入れたかって。
それでは最後に
原作好きだからこそ
ちょっと違和感を感じたシーンを紹介していきます。
同じ感覚だと嬉しいですが。
どうぞ↓
6:ちょっと個人的に裏切られた感じがしたシーン。
個人的には。です。あくまで。
●オープニングを主人公二人の声優さんが歌う
個人的には物語の世界観ぶち壊すからやめて欲しい気がした。世の中のアニメはこんなものなのかな?すみません。
●エンディングはやたらポップで明るくて…

どんなラストでも明るすぎる内容…興ざめだよ!昔だったらホッとできるところなのかもしれないけど、可愛らしすぎるんだろうなぁ。アニソンは嫌いじゃないですよ、歌物語とか持ってますし。
●不動卿の悪意に満ちた顔芸が中途半端。
不動卿と言えば顔芸。初めて見る白笛(最高レベル)の人との出会いでいきなり一筋縄ではいかない人物で、不動卿との出会いから読者を「あれ?この漫画何かオカシイぞ…」と疑念を持たせるとても重要なシーンなのだが…
不動卿の悪意のある一言と表情は初見で戦慄する。
あれ?いい人じゃ…ない…?って。
ところが、
アニメ版だと↓
松本零士のキャラか!
●更に不動卿の声が…変
不動卿は変な人だけど白笛になるほどの強靭な意志を持ち、リコの母に対する複雑な感情、その娘リコに対する思いやりと大人気なさと…と色々と複雑な人。だからこそ違和感が凄いの。
なんか不自然に「私意地悪ですよ」感が声に出ているからなんか合わないなって思った。
●リコを救ったあの遺物が開くときの「フラァ…」に期待したけど

このシーン。白く硬い物質がほどけるように開くイメージを持っていたが。
「ガキィン!!」
でした…なんか違う。ふぁらぁ…感が欲しかったのです。
●火葬砲のあの「解ける」感じはミーティとの「ラストだけ」良い。
このシーンが見たいです。
ナナチ曰く
ほどける感じはミーティのラストだけ良く描写されてます。が。
それは見てのお楽しみ。
●んんん?ミーティの最後の場所なんか…違う。
原作漫画版
「ミーティのためのミーティだけの揺りかご」
隙間がないように
好きだったもの憧れていたもの知りたかったものなど様々なものに囲まれている。
本当に最後のお別れのためのシーンで、色はないが、きっと色彩は美しく、
ナナチのミーティへの愛情を精一杯詰め込んだ場所である。
一切の妥協があってはいけないのだ。ミーティのために。
そうあるべきと感じていた。が、
しかしアニメ版では。
…アニメ版
おままごとかよ!
以上。
誰か同じ気持ちを持った人はコメントください。
7:ラストは原作コミックにはない熱いシーンがある。
メイドインアビス のアニメ第1期は原作コミックの3巻で綺麗に大円団を迎える。実際に13話の中に詰め込むならこれ以上ない良い采配だと思います。
コミックと同じように三人並んで下に向かいます。
この三人がどうやって過酷な下を生き延びるのか?
ここで3巻は終わります。
が、
アニメは最後の最後に視聴者の期待を裏切ります。
実は先のシーンよりも先に
こんなシーンがあります。
(※ネタバレを防ぐために削除)
そう、ナナチの家からガス風船に乗せて手紙を運ぶんです!
5層だと一瞬で取られてたからダメかも!って原作愛読者の期待を…
この手紙は誰かの手に渡るのか。
それともどこかに引っかかってしまうのか。
早く続きみたいですね〜とりあえずアニメ見たいって人は
- Netflixは31日間無料。(ちゃんと自分で解約しましょうね)
- 更に通常1,990円の4K画質プランで使えるので高画質で楽しみたい人はこちらをお勧め。
- Netflixオリジナル作品や独占配信もある。一長一短あるけど。
- U-NEXTも同じく31日間無料。(ちゃんと解約しないと32日目からお金掛かりますよ)
- プランなどはなく、見放題(無料)作品と有料作品に分かれてるので注意。
- しかし600ポイントを無料でもらえるのでレンタル開始したばかりの新作をポイントを消費していきなり見れます。更に漫画や雑誌も読める。
- 何と言ってもアダルトの見放題が何千本もあるので色々困らない。
この二つならメイドインアビス 全エピソードを無料で一気見できます。(初回登録者の場合です)
最高画質とそのほかの質の良いオリジナルアニメもあるNetflixか。
アダルトも新作映画も漫画も雑誌も大量のコンテンツを楽しめるU-NEXTか。
存分に迷ってお楽しみください。
もしくはお勧めの原作コミックを先に読んで欲しいとも思いますね。
そして…
8:メイドインアビス 第二期は?

続編の製作が発表されたばかりでまだ具体的な放送日は未定です。
- ナナチ・レグ・リコの三人がボンボルド(白笛)のいる5層に向かうところから始まりますが
- あの人を生き餌にする蟲や
- ボンボルドのカートリッジの生贄にされた子達や
- 精神が錯乱した男達
- そしてボンボルドの娘「プルシュカ」…

あの、ナナチやミーティをモノとして扱うボンボルドに娘が…
そして未踏の地第6層…
最新刊の7巻では6層に到着した直後から始まります。
めちゃくちゃ熱い展開が続き毎日原作コミックが更新されないかチェックしている程です。
なので、第二期はボンボルドとの戦いと別れを中心に
オリジナルエピソードも交えて楽しませてくれそうですね。
9:メイドインアビス 総集編劇場版は?
んー個人的には、ナシです。
何と言っても総集編ですから。
エヴァの新劇場版などのリビルド(再構築)とは違い
テレビアニメのエピソードを編集圧縮しただけっぽいです。
劇場版のプロモーション観ても目新しいシーンもありませんし。
前後篇に分けるとか。。
結局編集しきれてないじゃんか!
正直、
NetflixやU-NEXTで配信していることを忘れているとしか思えません。
もしくはグッズ狙いかな?
どうやらグッズ付き前売り券というのがあり。
劇場版のチケットを購入すると
卓上カレンダー…かぁ…
あ、これ欲しい。
もふもふブランケット
え?これも欲しい。
これ、絶対にヤフオクで値上がりしちゃうやつですね。
映画見ないけどこのグッズは欲しいです。
12月2日までの限定販売ですって!!!
しかも受注生産って!!
劇場版公式サイトより
あ、12月29日30日のコミケでも販売するって!!
私はこちらを狙います。手に入ったら自慢します。
あ、こんなのもあった
ナナチ可愛いよナナチ…
ラスト:Netflixで再配信されたメイドインアビスを10倍楽しむ方法♫まとめ
]]>
コメントを残す